ワールドサッカーファン 海外の反応

海外の掲示板・SNS・ニュースサイトなどからサッカーに関する海外の反応をまとめています。

スポンサーリンク
【悲報】樹海で死体を発見すると山梨県警に怒られることが判明wwwwww
米国「245%関税!」中国「報復措置!」中国政府「米国投資禁止」中国富裕層「え」日本「米中戦争(ほぼ確定」米国「北極圏防衛!」グリーンランド「中国接近!」→
野球って初回から最終回までノーアウト満塁から始めた方が面白くね?
フアン・ソト(1200億)さん.250 3本と不振も「後ろにジャッジがいない」とチームメイトのせい
外国人「脱帽だ」アーセナル、16年ぶりの欧州CL4強入り!王者レアルに2戦合計5-1で完勝!【海外の反応】
伊織凄すぎる、23イニング無失点 3勝目
【動画】韓国人「日本の武術、自衛隊格闘術のデモンストレーションがこちらです」 韓国の反応
習近平、絶望…いつの間にか「世界から孤立」していた!報復関税で直面する中国経済の「悲惨な末路」

海外「GOATだ!」三笘薫のプレミア日本人最多に並ぶゴールでブライトンが久しぶりの勝利!(海外の反応)

 

・彼がまたゴールを決められるようになって嬉しい。俺のGOATだ。



・→俺の日本のGOATだ。



・日本人選手としてプレミアリーグ最多ゴール!



・彼が戻ってきた。



ウォルトンがうちに有利な仕事をしてくれたね。



・↑デイビスのかかとに当たったから、完全に彼の責任ではないね。



・↑確かに。それに最初は気づかなかった。



・後半はひどかった。2つの安い失点が痛い。グリーヴスは最悪だった。



・↑彼は今日はバウンドするボールに全然対応できてなかったね。



マレスカがこのイプスウィッチをまるで全盛期のバイエルンみたいに見せたな。



・またホームで、平均的な相手に敗北した。今日は何かやれると思ってたのに、1点目で完全に止められた。その後はブライトンに対して全く脅威にならなかった。
チェルシーに勝ったけど、ホームの問題にはあまり効果がなかったみたいだ。



・完璧じゃなかったけど良い勝利だね。今シーズン最初の試合以来の複数点勝利で、8試合連続未勝利の流れを断ち切った。
イプスウィッチは1点ビハインドの時にもっと攻めるべきだったと思う。前に出た時は実際に脅威を与えたし、それがこちらの守備を慌てさせた場面も多かった。
フルツェラーの交代策が良かったし、怪我人なしで試合を終えられて良かった。

 



・どんな形でも勝利は勝利だ。弱い時間帯はあったけど、相手の嫌なプレーに乗せられず冷静さを保てた。そして、ボックス内でチャンスを掴んだ瞬間に試合の流れを変えた。
マン・オブ・ザ・マッチをバレバかフェルトマンのどちらかに選びたい。ウェブスターとルッターも評価に値する。守備陣は素晴らしく、ヴェルブルッゲンの重要なセーブもあった。でもエストゥピニャンは攻撃的な役割をこなせず、簡単にボールを失う場面が十数回もあった。彼がベストな状態に戻れば、守備陣はとても強固になるだろう。
次の試合からはアディングラではなくミンテがスタメンでいいと思う。ペドロ、ルッター、ウェルベックの起用法をどうするかも考えないといけない。中盤に経験豊富な選手が怪我から戻ってくることを願ってる。それが神経質な時間帯を落ち着かせ、チームのリーダーシップを補う助けになると思う。
三笘がプレミアリーグ日本人得点ランキングでトップタイになったのも素晴らしいね。



フェルトマンがマン・オブ・ザ・マッチだと思う。公式の選出も彼だったはず。ファウルを引き出したり、必要な時にテンポを遅らせたり、ファン・ヘックをカバーして相手をイライラさせたり、素晴らしい働きをしてた。
ペナルティを取れなかったのは不運だと思うけど、イプスウィッチがコーナーでやってたことが毎回見逃されたのは驚きだ。彼の体はボロボロだろうけど、倒れる演技も上手かったね。



・リーグで久々の3ポイントを取れて大きな勝利だし、FAカップでの士気の上昇をうまく活かせた。バルトは序盤素晴らしかったし、チャンスをしっかり決められた。これからもっと良くなることを願ってる。




・前進だね。2-0のリードを逃さなかった。U



・下位5チームの一つに勝利した。
連敗終了だ。



・シティ戦以上に大きく、予想外の勝利だったね。



・最後に試合に勝ったのがいつだったか分からないくらいだよ。



・今年初のリーグ戦勝利だ。



・最後のリーグ勝利は11月のボーンマス戦だったね。



・勝利はどういう形でも大事だよ。弱い時間帯はあったけど、相手の嫌なプレーに惑わされず、冷静さを保った。そしてボックス内でのチャンスを活かして試合を変えた。
マン・オブ・ザ・マッチはバレバとフェルトマンで迷うけど、ウェブスターとルッターも称賛に値する。守備陣は素晴らしく、ヴェルブルッゲンの重要なセーブもあった。ただ、エストゥピニャンは攻撃的な役割を全くこなせず、簡単にボールを失う場面が多すぎた。彼がベストな状態に戻れば、守備はもっと安定すると思う。
次の試合はアディングラよりミンテがスタメンでいいと思う。ペドロ、ルッター、ウェルベックの使い方も考える必要があるね。中盤の経験豊富な選手が怪我から戻ってくることを願ってる。それがチームを落ち着かせ、リーダーシップを補ってくれると思う。
三笘がプレミアリーグで日本人選手として得点ランキングのトップに並んだのもすごいね。



・やっと弱いチームを倒せたな。ついにだ!



デラップは本当に嫌なやつだな。コーナーでペドロとJPを押した後に、JPが彼にぶつかってやったのは最高だった。そしてもちろん3ポイント、UTA



デラップはヴァン・ヘックにオフボールでぶつかり、ヴェルトマンの背中を肘打ちするためにわざわざ動いたんだよな。



・ヴェルトマンへのヒットはレッドカードになってもおかしくなかったと思う。



・リーグ戦5試合無敗だって今気づいたよ。



・今シーズン4敗しかしてないと知って二度見しちゃった。ただの引き分け専門クラブに戻ってるね。



・勝てないけど負けない。引き分けが多いと半分満たされたグラスか半分空っぽのグラスか、そんな感じだね。



・引き分けの回数ではリーグトップだね。



・俺たちは復活した。